車中泊をしたり、車内でちょっと休憩するときに気になるのが外からの目線や光ですよね。
車内にカーテンがあればいいですが、ちゃんと取り付けようと思うとお金もかかるし、なにかと面倒…。
僕も車内カーテンが欲しいと思っていたんですが、このまえ100円ショップのダイソーでうってつけの商品を見つけました。
それが「車内用 日よけカーテン」です。実際に買って車に取り付けてみたので、くわしくご紹介します。
超簡単!吸盤で窓に貼り付けるだけ
この商品はいたってシンプルな構造になっています。
1枚の黒い布(厳密にはポリエステル)の上部にヒモが通っていて、その両端に吸盤がついています。
これを窓の内側から吸盤で貼り付けて、目隠しするだけ。
本気出せば10秒くらいで車内にカーテンを取り付けることができます。
DIYと言っていいのか微妙なところですが、余裕で取り付けができるはず。
窓のサイズと形状によってはスキマが生まれやすい
ダイソーの日よけカーテンにはサイズが2種類あります。
- レギュラーサイズ:よこ 65cm たて 45cm
- ワイドサイズ:よこ 75cm たて 54cm
どちらのサイズも大きめに作られているので、ほとんどの車種で十分使えるサイズだと思います。
軽自動車ならレギュラーサイズ、ワンボックスカーならワイドサイズという感じで選べば問題ないかなと。もちろん、ちゃんと測るのがベストですが。
僕は愛車のボルボV60の窓サイズを計測して、複数個を組み合わせる感じで取り付けました。
カーテンのサイズは大きいので、少し余るくらいでしたね。
カーテンの形状はあくまでも長方形です。そのため、窓の形が歪(いびつ)だとスキマが生まれてしまうこともあるでしょう。
僕の車はおおむねキレイに窓を覆うことができましたが、やはりわずかなスキマは発生しちゃってます。
薄手なので、光は通してしまう

薄いので遮光することはできない
この商品はあくまでも「日よけカーテン」なので、本格的な目隠しや遮光には向いていません。
カーテンはポリエステルでかなり薄いので、簡単な日よけができる程度。
外からのライトは車内に入り込みますので、夜間の車中泊では少し心もとない感じがします。
また、車内の光は外に漏れてしまいますから、車内でゆっくりくつろぐという感じでもないですね。
僕の感想としては、以下の使い方が良いかなと思いました。
- ・お昼休憩でちょっと仮眠をとりたいとき
- ・ロングドライブで少し休むとき
- ・車内では寝るだけ!という車中泊のとき(要アイマスク)
「吸盤がつかない」という重大な欠点も
僕は窓全体をカーテンで覆いたいと思い、合計で7つ購入しました。
しかし、そのうちの2つは吸盤が窓に貼りつかないという、まさかの事態。
ようするに、この商品は吸盤の品質に当たり外れがあるっぽい感じです(僕の運が悪すぎるだけかもしれませんが…)。
ちなみにパッケージの裏側には、
「一度外れたりしてつきにくくなった場合は、吸盤を5〜6分お湯に浸し、乾かしてから使用してください」
と書いてあるんだけど、僕が買ったのは一発目からつきませんでした…。
というわけで、もし車中泊とかで使うのであれば、いきなり本番ではなく、あらかじめ試しておいたほうが良いと思います。
いざ寝る直前になって「吸盤がつかない!」という事態に見舞われたら最悪ですので。
別の吸盤を買うか、養生テープでカバーする
僕は吸盤がつかない商品を買ってしまった(あたってしまった)のですが、養生テープで無理やり貼って使いました。
見栄えはかなり悪いです(笑)でも、外からの視線を遮るのが目的だったので、僕の場合は問題ありませんでした。
あるいは、100円で吸盤だけ別で買って、ヒモに取り付けてみるというのもアリかもしれません(試してはいませんが)。
カーテンを開け閉めできるのが地味に嬉しい
カーテンというだけあって、開け閉めができます。
100円という価格を考えると、この機能性は地味に嬉しい。
開け閉めできないタイプ(はめ殺し)だと、着脱するのが面倒なので。
ただ、吸盤の威力がそこまで強くはないので、開け閉めは慎重にやる必要があります。
ヒモを上手く使って束ねることも
カーテンを開けた状態にしたとき、そのままにしておくと広がってしまいます。
なので、上部のヒモを上手く活用して束ねておくのがおすすめ。
これは商品の本来の使い方ではないのですが、自分なりに試行錯誤して見つけました。
こういうのを見つけると、DIYとかで自分のアイデアが活かせる喜びみたいなのを再発見できますね(笑)
100円でカーテンが付けられると思えば安すぎるくらい
作りはチープですし、商品(吸盤)に当たり外れがあります。
これらの欠点があるとはいえ、100円で車内にカーテンが付けられるというのは素晴らしいことだと思います。
100円ショップの懐の広さには感心させられますね。
「車にカーテンをつけたいけど、予算はかけられない」という人は、ぜひダイソーの100円カーテンをお試しあれ。