N-BOXはGathersナビの8インチを選択。納車後、すぐにドライブを楽しんでいたのですが、アイドリングストップ時に音量が小さくなってしまうという問題に直面しました。
信号待ち、渋滞で停止中のときでもオーディオの音量は変えたくないと思ったので、音量の自動調整機能を解除することにしました。
ホンダのディーラーで営業さんに教えてもらった方法です。本来は販売店が行う操作っぽいので各自責任のもと操作をお願いします。
まずはナビを起動して、右側の【MENU】ボタンを押します。すると、以下のような画面になりますので、画面下部にある【設定 / 情報】をタッチします。↓
設定 / 情報の画面に切り替わると、複数の項目が表示されます。その中から【システム情報】をタッチします。↓
システムという画面が表示され、複数の項目が縦に並んでいます。画面を1番下にスクロールすると、【販売店ダイアグ】が出てくるのでタッチします。↓
「ここから先は販売店専用のダイアグメニューとなります。…」という表示が出てきますので、【はい】を選択して先へ進みます。↓
販売店ダイアグの画面が表示されます。この画面を下にスクロールすると、【I/Stop時の音量制限設定】という項目が出てくるのでタッチします。↓
I/Stop時の音量制限設定の画面になりました。ここでON / OFFの切り替えができます。オーディオの自動音量調整をオフにしたいときは、【OFF】をタッチします。↓
これで、車の停止時(アイドリングストップ時)でもオーディオの音量が変わることがなくなります。
動画でもくわしく解説しています。