【ダサいのに売れる】最近のトヨタ車がダサい理由&かっこ悪い車種ランキング

※この記事はプロモーションを含みます

あまり保険をかけるような言い方はしたくないのですが、結局その車をカッコいいと思うか、かっこ悪いと思うかは「人それぞれ」です。
でもそれを言っちゃうとすべてが終わるというか、車について語ることがなくなっちゃいますよね。
あくまでも主観的な意見という前置きをしつつ、僕はトヨタの車は今までになくダサくなったと思っています。出る車種がことごとくダサくて、ため息すら出てきます。
なぜトヨタ車はダサいのに売れるのか?そして、僕がかっこ悪いと思うトヨタの車種をランキングでご紹介します。
これは悪口ではなく、世界を引っ張る自動車メーカーとして、トヨタにはカッコいい車を開発して欲しいというメッセージです。

  • 10秒でわかる!車が最高額で売れる一括査定
  • ① 最大10社の査定が可能。査定社数を重視するなら → ズバット車買取比較
  • ② 電話1本で完結&かんたん査定を重視するなら → カーネクスト
  • ※ すべて24時間受付。完全無料で査定が受けられます

トヨタ車がダサいと思う理由

トヨタ プリウス

トヨタ公式サイトより


もちろんトヨタ車すべてを一括りにできるわけではありません。トヨタ車のなかでもかっこいい車種は一定数あります。
ただ、「トヨタ」という世界を代表するメーカーであること、そして販売台数が多い(街で見かけることが多い)ことによって、「なんでこんなダサいのに売れてるんだろう?」という思いが増幅されている感は否定できません。
特にプリウスは世界的にも注目度が高いクルマですよね。でも、デザインは目を覆いたくなるほどのカッコ悪さです。
なぜダサいと感じるのか?その理由は単純です。フロントがダサいから、ダサいと感じるのです。
たとえば売れに売れているトヨタ・アクアですが、初代モデルはまだマシでした。
アクア初代モデル

アクア初代モデル


これも決してかっこいいとは言えませんが、いたってシンプルでそこまで嫌われる要素はありません。
ただ、改良モデルになって、フロントデザインの造形が改悪されてしまいます。
アクア初代モデル

トヨタ公式サイトより


いろいろと削ぎ落としたせいで、フォルムが丸すぎるのがまずダサさを感じる要因の1つです。
そしてフロントライトのサイズが改良によってやや小さくなり、全体のバランスが崩れました。
また、ブーメラン型のLEDライトがシャープな形になりすぎてしまい、全体の丸いフォルムと合わず、非常にアンバランスな印象です。
トヨタ車がダサいと感じる理由をまとめると以下のようになります。

  • ・フォルムが丸すぎる
  • ・フロントライトの造形と全体のバランスが悪い

なぜダサいのにトヨタ車は売れるのか?

なぜダサいのにトヨタ車は売れるのか?

トヨタ公式サイトより


「最近のトヨタ車がダサい」というのは、わりと共感してもらえると思っています。それなのに、びっくりするくらい売れてるんですよね。
しつこいようですが「そりゃ、好みなんて人それぞれなんだから」と言ってしまうとすべてが終わるので、ここでそれを言うのは無しです。
さて、なぜトヨタ車はダサいのに売れているのか?その理由を考えてみました。

  • ・燃費が良い
  • ・「トヨタだから」という安心感
  • ・みんなが買ってるから、自分も買う

燃費が良い

トヨタ車で売れてる車は、おおむね燃費が良いです。さきほどのアクアもそうですが、プリウスもその代表例ですね。
あとCH-RはSUVにしては燃費が良く、あれだけクセがあるデザインなのにかなり売れています。
基本的には車を買う人に占める割合において「移動手段」として考える人のほうが圧倒的に多いんですよね。
僕みたいに外観や内装や安全性能を最重要視する人は少数派だし、エンジンや走行性能にこだわる人はもっと少ないはずです。
多くの人は維持費が安くて、燃費がいい車を求めるんですよ。結局、車の見た目なんて二の次というわけ。
だから、アクアやプリウスなどの酷いデザインでも買う人が続出するんですね。

「トヨタだから」という安心感

燃費の良さ以外にも、トヨタという安心感も大きな理由だと思います。
どんなにダサいデザインのバッグでも「ルイ・ヴィトンだから買う」という心理と一緒です。
トヨタはディーラー数も多いし、壊れにくいし、不祥事も少ないから安心感があるんですよね。長年積み上げてきたブランド力がある。
だから、多少デザインがダサくても、トヨタブランドがあるから売れちゃうというわけです。

みんなが買ってるから、自分も買う

車好きだと「他の人が乗ってない車に乗りたい」と考えるものですが、そうじゃない人にとっては「みんなが乗ってる車に乗りたい」と考えるはずなんです。
だって、みんなが乗ってる車なら大きなハズレを引くこともないですからね。
わざわざ誰も乗ってない車を買って冒険する必要はなくて、すでに実績がある(販売台数が多い)車を買ったほうが失敗がなく確実です。
だから、ダサい車であろうと「売れているから、売れる」という状況になるわけです。

僕がダサいと思うトヨタの車種ランキング

  • 第1位 プリウス
  • 第2位 アクア
  • 第3位 CH-R

プリウス

トヨタ公式サイトより


プリウスに関しては単純にダサいを思いつつ「世界を代表する自動車メーカーがこんなかっこ悪い車を出さないでくれよ」という心の叫びみたいなのが加味されています。
プリウスに関しては「ダサすぎてモデルチェンジをした」という声も聞かれるくらい、評判が良くないです。それでもなお、ダサいんですけどね…。
代々、ダサさを引き継いできたモデルなので、どこかのタイミングで急にカッコよくなることはないでしょう。
C-HR
CH-Rは、なんであんなにのっぺりした顔の車が売れているのか、大いに疑問です。たしかに、クーペスタイルの車高が低いSUVってなかったんですよね、他社にも。
だから、潜在的な需要を掘り起こしたという意味で成功した車だと思うんですが、冷静に見るとめちゃくちゃダサい車です。未来感はあるけど、こんな未来ならまっぴらごめんですよ。

これ以上、トヨタ車がダサくならないためにできること

これ以上、トヨタ車がダサくならないためにできること
トヨタ車はダサくなりきったと思うので、さすがにこれを上回るモデルはそう多くは出てこないと思います。
結局、車は見た目が大事。という前提に立っていえば、やっぱりダサいと思うものに対してはお金を使わないことが必要だと思います。
そして、声を上げること。SNSでトヨタ車がいかに残念なデザインであるかを発信することが、トヨタ車の良い車づくりにつながると思います。
あらためて言いますが、この記事はただトヨタ車の悪口を言っているわけではありません。車好きとして、もっとかっこいい車を作って欲しいという切実な願いが込められています。
「万人が良いと思うデザイン」なんてものが存在しないのは百も承知ですが、それでもそこを追求した車づくりを目指して欲しいなと思うのです。
 

僕の車が30万円以上も高く売れた理由

  • 10秒でわかる!車が最高額で売れる一括査定
  • ① 最大10社の査定が可能。査定社数を重視するなら → ズバット車買取比較
  • ② 電話1本で完結&かんたん査定を重視するなら → カーネクスト
  • ※ すべて24時間受付。完全無料で査定が受けられます

僕が乗っていたフォルクスワーゲン「ゴルフ」は無料の一括査定を活用したおかげで、ディーラーの下取りより38万円も高く売ることができました。その理由は「ズバット車買取比較」(無料)を使ったからです。

 

査定はすべて無料で、申込みは最短32秒で終わります。スマホやパソコンに査定額がスグ表示されるのでとりあえず概算価格だけを知りたいという人にもおすすめです。

\ 24時間受付中!愛車の概算額がスグにわかる! /
車の豆知識
車と過ごす日々