車を売るとき、査定額を高くするために車を良く見せようとごまかす人がいます。
こうした嘘は必ず見抜かれますし、バレるとトラブルにつながります。車の売却時に嘘をついてはいけませんし、嘘をつく必要もありません。
きちんと説明をして、事故歴を隠さずに車をきちんと高く評価してもらえる方法があるからです。
事故車を売るときに嘘をつかずに高く売る方法を解説します。
事故車を査定するときに多くの人が考えること
結論からいうと、事故車は査定のときに必ずバレます。ですから、正直に申告したほうが自分のためです。
とはいえ、車を少しでも高く売りたいと考える人は次のようなことを考えると思います。気持ちはよくわかりますが。
- ・事故車って言わなきゃバレないのでは?
- ・見た目はピカピカに修復してるし大丈夫でしょ
- ・査定のときに聞かれなきゃ自分から言わなくてもいいよね
- ・そもそも事故車に定義ってあるの?
事故車はどんなに見た目がキレイでピカピカでも、査定の過程で必ず発覚します。ですから、自分から言わずに黙っていたとしても、やがてバレるので無意味です。
なお、事故車と呼ばれるには条件があります。それはのちほどくわしく解説します。
もし事故車を手っ取り早く、高い値段で売りたいなら、下記の記事で紹介しているナビクル車査定がおすすめです。
正直に伝えないとトラブルのもとに
車を査定ではいろんな項目をもとに見積りを出します。ですから、できるだけ評価を下げたくないと思うのは当然ですよね。
車の評価が大きく下がるポイントとして、事故歴があります。事故があった車は完全に直ったとしても、そのあと故障しやすくなると言われていて、中古車としての価値は下がってしまいます。
事故車を買い取っても、そのあと買い手(お客さん)がつきにくいので、買取業者としても二の足を踏むんですよね。
査定のときにバレなくても、あとで必ずバレる
査定のとき、査定士に「事故歴はありますか?」と聞かれ正直に「はい」と答えればいいのですが、そこで嘘をつく人も少なからずいます。
この時点で車は無事故車として査定が進むことになるでしょう。しかし、です。この嘘は必ず見抜かれてしまいます。
「事故車」として扱われるのには条件がある
車が事故車として判断されるには条件があります。
- ①フレーム (サイドメンバー)
- ②クロスメンバー
- ③インサイドパネル
- ④ピラー
- ⑤ダッシュパネル
- ⑥ルーフパネル
- ⑦フロア
- ⑧トランクフロア
- ⑨ラジエータコアサポート
これらの9項目のうち、1つでも修復歴があると、事故車として扱われます。
「じゃあこのパーツが完全に直っていれば問題ないんじゃない?」と思われるでしょう。
これらの修復歴は車体番号と一緒に記録されます。そのため、査定の段階で事故車だとバレずに済んでも、あとから発覚することになるのです。
つまり嘘をつくと、車を引き渡した後に減額を食らうだけなので、いいことは何もありません。
走行距離をごまかしてもムダ
車の査定額に大きく影響を与える走行距離についても同様です。
車の故障でメーターを交換することもあるかと思いますが、交換記録も整備記録簿(多くの場合は車検証と一緒に保管している)にしっかり記載されます。
メーターの交換であれば、問題ありませんが中にはわざわざメーターを改ざんしたケースもあります。
これは車をいじってまでして嘘をつく悪質なケースなので、減額どころではなく、買取不可となります。
走行距離と事故車は直接関係ありませんが、走行距離が査定額に大きく影響することは覚えておきましょう。

告知義務違反で、あとから減額請求される可能性も
事故車であることを隠して車買取をするのではなく、正直に伝えるのがベストです。
そもそも、車の売買には告知義務があるので、もし嘘があとで発覚した場合、減額請求がおこなわれる可能性があります。せっかく高く売れたと思っても、それが原因でお金を返さなければいけなくなるわけですから、余計な手間がかかりすぎます。
金額的なマイナスはもちろん、精神的な負担も大きいですから事故車であることは正直に伝えたほうが絶対に良いです。

事故歴のある中古車を買わないように注意!
自分は事故を起こしていなくても、前のオーナーが事故を起こしていた可能性があります。つまり、事故歴のある中古車を買ってしまうケースですね。
もしあなたがそのことを知らずに車を購入、やがて売却して「事故車なので減額です」と言われたとしても、それは受け入れるしかありません。
ただし、その後「虚偽によって車を譲り受けた」ということを前のオーナーに伝えて補償請求をすることは可能です。
とはいえ、その請求に前のオーナーが応じてくれる可能性は低いですし、相当な体力と時間がかかります。弁護士をたてて、裁判を起こさなければいけないケースがほとんどでしょう。
中古車を購入するときは「事故歴がないか」の確認が必須です。特に個人売買のときは要注意ですね。
個人的におすすめなのは「事故車の扱いはゼロです」と大々的に打ち出している販売店で買うこと。そういうお店はおおむね誠実で安全です(もちろん、可能性がゼロではないですが)。
車の状態をありのまま伝えて高く売る方法はある
やはり車を高く売りたいという気持ちが先行すると、嘘をついて車を良く見せたくなります。
しかし、さきほどから繰り返し説明しているとおり、事故車であることを隠してもメリットはありません。
というのも、事故車であっても複数の買取店に査定をしてもらって、査定額を比べれば高い金額で売ることは可能です。
当然、事故のない車よりは査定基準が下がりますが、事故車買取店1つだけに売るよりも断然高く売れるでしょう。業者によって事故車に対する見積りの仕方も違いますし、走行距離に対する考え方も違います。
ですから、いまの車の状態を正直に伝えて、高く買い取ってくれるお店を見つけることが1番なのです。
あとはその業者を選んで売却の手続きをとれば、嘘をつくリスクを冒す必要はまったくなくなります。
事故車でも買い取ってくれる可能性が高い一括査定
事故車の査定額を比較するなら、ネットの無料一括査定を使うのがおすすめです。
1店舗ずつ自分の足でお店をまわるのは大変ですし、事故車だと査定額も高くないので毎回凹む可能性があります。
でも、ネットの一括査定を使えば、1回の情報入力で最大10社からまとめて査定額を教えてもらうことができます。
さきほど説明したとおり、事故車に対する査定基準は業者によってバラツキがあります。なので「あるお店では100万円だったのに、別のお店では130万円で売れた」という事例がよくあるんですよね。
事故車によって状態も異なるので、すべての業者が買い取ってくれるわけではありません。そのため、事故車も査定してくれる業者を比較できる一括査定を使いましょう。
おすすめは以下の2つの一括査定サイトです。
どちらも事故車を買い取ってくれる可能性が高い業者が加盟しています。
事故車であることを隠さないでも高く売れますから、下手に気負うことなく査定を受けてみましょう。